後継者の育成に外部を活用する意味

公開日:2014/12/09

更新日:2019/04/12


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

後継者を育成する。
後継者を育てる。

現経営者、社長にとって大きな課題のひとつです。

多くの場合、
後継者を自社に雇い入れて、
役職につけて経験を積ませます。

経営会議などに参加させて、
経営の中身を見せる、
ということもするでしょう。

自社の事業のこと、
自社の経営のやり方、業界のことは、
これで体験することができます。
身に付けることもできるでしょう。

では、、、

これを身につけていれば、
事業・会社を継いで大丈夫!でしょうか?
後継者に任せられるでしょうか?

現実には不安を感じ、
後継者は頼りない
と感じる経営者・社長は少なくありません。

会社を継いでやっていけるのか、
不安を抱えている、
自信がもてない後継者は少なくありません。

ちょっと考えてみてください。

今のあなたの会社が好調で、
事業の将来にも明るい展望が開けているのならば、
今の経営・事業のやり方を後継者が継げば、
しばらくは安泰かもしれません。

だから、自社のやり方を、
「まずは教えこんで!
あとは後継者が自分で考えろ」
でも通用するでしょう。

とはいえ、
自社のやり方を教えることで、
先々、後継者が自分で考え、
事業・会社を発展させるだけの能力が身につき、
発揮できるでしょうか?

もし、、、

あなたの会社の事業・経営が、
充分良好とは言えないとしたら、、、

そのやり方を教えて事業を継がせた時、
先々好転して、事業・会社が、
継続、発展するでしょうか?

あなたの会社の、
今の経営・事業のやり方を教えれば、
それだけの可能性ある後継者に、
育てることができるでしょうか?

いずれにせよ、
将来の事業継続に暗雲が立ち込めている
と言えなくもないでしょう。

  • 黒雲の中に明るい太陽の光のような事業の将来像を見つけ出す。
  • そこに向かっていけば、明るい未来があると自信が持てる。
  • 将来に向かって実行できる。

暗雲が立ち込めた状況を打破し、
自信を持てる経営・事業運営の基本を、
後継者が身につけるとしたら?
どうしたら良いでしょうか?

自社内であなたが教えますか?

そのような時間を捻出することは、
容易ではありません。

教えられるかどうか悩み、
考えてしまうかもしれませんね。

だとしたら、、、

外部の専門家の力を使えば、
事業承継の先に広がる暗雲を振り払い、
光明を見出し、それを手にするチカラを、
後継者が身に付けれられると思いませんか?

「お金がかかるじゃないか!」

確かに。出費は増えるでしょう。

しかし、考えてみてください。

どんなことも、
身につけ、実行できるようになるには、
教わる期間が必要です。

教わる期間は先行投資の期間です。

その期間は、
支出に見合うだけの見返りは、
必ずしも得られないかもしれません。

しかし、適切な投資をしていれば、
その後の見返りは、
とんでもなく大きいでしょう。

あとは、
適切な投資かどうか、
それを見抜くだけです。

  • 経験のない人より、経験のある人から教わる。
  • 教える能力が低い人より、教えることが上手な人から教わる。
  • バラバラと散漫な中身を教わるより、整理され、関連づけられた内容を教わる。
  • 理屈だけではなく、成果・結果が出ることまで教えられる人から習う。
  • ブレずに一貫性のある基本・根本を教える人から教わる。

これ以外にも、
あなたが考える観点はあると思います。

これらの観点で、
教える先生を厳しく評価してください。

外部の資源を使うことは、
瞬間的な出費は大きくても、
長い目で見ればお得な買い物になるでしょう。

会社経営・事業運営はズーッと続くことです。

今日、明日の成果だけでなく、
3年先、5年先、10年先も
成果を出すことが必要です。

将来にも使える基本が身につくなら、
瞬間に発生する大きな出費が、
先々でどれだけの価値を生み出すでしょうか?

教わり、実行できる後継者と、
知らずにありきたりをやっている後継者との間には、
その成果にどれほどの差が生まれるのか?
考えてみてくださいね。

無料レポート