後継者に必要な資質とは?

公開日:2014/09/21

更新日:2019/04/11


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

後継者に求められる能力。

ドラッカー氏が言う「真摯さ」

そして経営者が求める「経営意欲の高さ。」

どちれも、『後継者』に限って考えると、
どうもピンときませんでした。
参照:後継者に必要な要素は何か?

よく考えてみると、
後継者ばかりでなく、
経営者など事業を行う人には、
次の三つが必要だと考えています。

  • 素直さ
  • 実践
  • 情熱

一つ目の「素直さ」は、前話でお話ししました。

今回は、「実践」です。

人の話を素直に聴く。
自分の基準で評価する。

ここまでは、多くの方が、
なんとかできると思います。

評価した結果、
適切だとか良いと判断したとします。

多くの方がここで終了です。

そして、誰かと話す時に、
「ねぇ、これ知っている」
と判断した内容を相手に披露します。

ただし、
それは知識としてでしかりません。

だから、
「ねぇ、知っている?」で始まり、
「◯◯なんだって」でオシマイです。

後継者は、経営を実践する人、
事業を引継いで実施する人です。

評論家ではありませんね。
理論家でもありません。
知識人でもありません。

後継者は実践者!です。

ということは、
評価したことを実際にやってみる。

やってナンボ、
実践して初めて意味がある
ということです。

でも、多くの人は知識でオシマイ。

実際に、自分でやってみることは、
ありません。

実践して、結果を手にすることは、
ありません。

ここが、
後継者・経営者と、
サラリーマン、一般人との違いです。

後継者は、学んだこと、
身につけたことを、
実践する能力が必要です。

実践するということは、
実践できるだけの具体的な内容が、
経営者としてわかるということです。

実践しているから、
社員への話に迫力が生まれます。

話の内容に真実味が生まれます。

話の中身が具体的でわかりやすく、
実践者である社員から、
支持を得ることができます。

逆に、
知識だけの話というのは、
経営者のあなたも社員も、
なぜか直ぐに察知するんですね。

単に知識を、
ひけらかしているだけでは、
社員から認められることはありません。

次に、情熱ですが、
これは次の 後継者に必要な心構えとは?
でお伝えします。

無料レポート