誰の「やる気がない」のですか?

公開日:2016/02/15

更新日:2019/04/05


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

「うちの社員のやる気がなくて!!!」

経営者・社長、後継者の方とお話しする際に
良く聞く言葉です。

この言葉を聞くと、
口にした経営者・社長、後継者の方に
次の質問をしたくなります。

「社員のやる気がないのですね?
で、社員といってもたくさん居ますが、
どのクラス・レベル、
あるいはどの社員ですか?」

「○○部の□△さんと・・・」
のような名指しでも、実際には構いません。

どのような回答がされると、あなたは思いますか?

このような具体的な名前が挙がることは
ほとんどありません。

というより、ほとんどの場合、

返事に詰まる。
そして無言になり、
考えているような仕草になる。

あるいは、
「やる気がないのは中堅の社員かな」と答える。

だいたいこのどちらかのパターンです。

あなたはいかがですか?

 

「中堅の社員かな」と答えがあれば、
「『中堅社員』ってどんな人のことをおっしゃってますか?」
と次に質問をします。

すると、しばらく考えてから、
「中堅の社員というのは、
だいたいうちでいうと
30代の社員にあたる、、、かな。」
のような曖昧な回答です。

無言で時間だけが立つか、
「中堅社員」を詳しく聞き出しても、
どうにもこうにも、
はっきりしない答えが導き出されるか。

いずれにせよ、

どのクラス・レベルの社員かよくわからずに、
「やる気」がないと言っていることが、
現実には少なくありません。

正直に言います。

どのような社員の
どのような行動、発言、考えから、
経営者・社長、後継者のあなたが、
「社員のやる気がない」と感じているのか。

この点について、
経営者・社長、後継者のあなたの中で、
はっきりさせましょう。

この点がはっきりとしていなければ、
どのようなことをすれば、
社員のやる気を引き出すことができるのか、
考えることはできません。

社内イベントでやる気がでるとか、
誕生会やパーティ開催でやる気がでるとか、
他の人を褒めて、それを評価すればやる気がでるとか、
人事評価制度を変えるとやる気がでるとか、

そんな方法をどんなにやっても、
実際に社員のやる気を
引き出すことにはつながりません。

ちょっと考えてみてください。

社内イベントに熱心に参加しないから、
日頃の仕事や業務にやる気がない
とあなたは考えるでしょうか?

誕生会やパーティで楽しそうじゃないから、
日頃の業務にやる気を持って取り組んでいないと、
あなたは考えるでしょうか?

他の人を褒めて、評価されて喜ぶ社員が、
日頃の仕事にやる気を持って取り組むと、
あなたは本当に思うのでしょうか?

先ほどのような方法や施策が、
全く誤りだとは言いません。

社員のやる気に、
多少は影響がある部分は否定できませんからね。

しかし、このような事が、あなたが、
「やる気がない」と感じる、
社員の行動、発言、考えを取り除くことに
直接影響を及ぼすのか真剣に考えてみてください。

ほとんどのことが、
ピント外れ、ピンボケな内容
であることに気付くと思います。

 

ある会社の実際の状況です。

社長が誕生会や社内イベントや社内旅行を、
会社が費用を持って熱心に開催しています。

しかし、業績は伸びません。
最近は下降気味です。

業績が伸びないから、
さらにイベントを増やしています。
会社が経費負担をして、
社員同士の飲み会を増やしています。

しかし、仕事、業務に関する社内の状況は、
何も変わっていません。
業績は悪くなる一方です。

そのため、最近は、一部、
会社が経費負担をすることをやめました。

誕生会やイベントも、
まとめることで回数を減らし始めました。

それでもこの会社では、
業績が良くなる気配すらありません。

 

業務、仕事に対して、
あなたが社員にやる気を出して欲しいと考える状況、
あなたが社員のやる気がないと感じる行動、発言、考え方を、
はっきりさせましょう

それを解決するために、
知恵を絞り、施策を工夫し、実行してください。

ピント外れ、ピンボケは、
どこまで、どんなにやっても、
ピント外れ、ピンボケです
成果にはつながりませんから。

無料レポート