パーセントの評価をするのは危険!

公開日:2016/07/29

更新日:2019/04/03


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

本日の内容は

パーセントでの比較は誤解を生みやすいから危険

です。

関東地方も梅雨が明けたようです。
今日はもう真夏の日差しです。

そういえば、
関東地方は渇水が一時期、話題になりました。

関東の水瓶がある利根川水系に
今年は梅雨の時期にあまり雨が降りませんでした。

それで貯水量が激減していると、
ニュースがなんども取り上げました。

もうすでに10%の取水制限で、
このままでは真夏には20%の取水制限、
さらには時間断水もあるかも、
なんてことが言われていました。

梅雨明けの天気予報と併せて、
ある番組で利根川水系の貯水量を取り上げていました。

利根川水系には、たくさんのダムがあります。

半数近いダムの貯水量は90%以上になったと、
画面で説明していました。

「渇水なんて騒いだけれど、
貯水量はなんとかなりそうじゃないか」
とあなたは思いますよね。

ざ・ん・ね・ん・で・し・た!!!

関東地方は、まだまだ渇水対策が必要です。

なぜなら、、、

貯水量が90%以上のダムと、
その他の50%に満たないダムでは、
それぞれのダムの貯水量が全く異なるからです。

90%の貯水量のダムは、
そもそもの満水の量がすくない小さなダムばかりです。

一方、貯水量が50%に満たないダムは、
八木沢ダムなど、
元々の貯水量がとてつもなく大きなダムばかり。

利根川水系全体の貯水量から、
現在の貯水量を表すと50%を超える程度でした。

このままだと、
やはり渇水状態になる可能性が
とても高いというのですね。

わかりやすいようでいて、ダムの貯水量のように、
パーセンテージ表示は錯覚を起こしやすいです。

パーセンテージでの比較は簡単ですが、
誤解、間違った解釈を導き出しやすいです。

各ダムの貯水率は、
私たちにとってあまり重要ではありません。

水の心配をするならば、
利根川水系全体でどのくらいの貯水率なのか、
が重要なのですから。

あるいは、パーセンテージ表示より、
実際の貯水量と現在の貯水量の数字、

リットルとか立方メートルとかで示された方が、
間違いは起きないでしょう。

簡単だから、わかりやすいからと、
安易にパーセンテージを使うと判断がズレます

にもかかわらず、
経営・事業ではパーセンテージを多用します。

そもそもの母数、
ダムのように規模が異なるのに、
単純にパーセンテージの数宇で比較して、
よかった悪かったと評価しています。

比較評価は大事ですが、
そもそもの実数字、その大小を最初に見ます。

その上で、
さらに突っ込んだ比較、評価をするために、
パーセンテージを使ってくださいね。

最初からパーセンテージの数字で比較したらアウトですよ。

無料レポート