後継者を育成しても役に立たない!?

公開日:2014/08/25

更新日:2019/04/10


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

会社を継ぐ。
事業承継する。

それには、
後継者候補を経営者に育てる、
育成することが必要だ!

中小企業への調査結果によると、
円滑な事業承継の課題の、
トップ3の一角を、
後継者の育成が占めいています。

(調査レポート:
日本公庫総研レポート「中小企業の事業承継」2010年)

多くの経営者の方が、
考え、気にしていることだ、
ということですね。

では、、、

どうやって、
後継者を育てますか?

いろいろな方法、
やり方があると思います。

  • コミュニケーションを学ぶ
  • リーダーシップを学ぶ
  • 計画のつくり方を学ぶ
  • 会計を学ぶ
  • 組織運営を学ぶ

などなどのテーマ。

個別のセミナーの参加や、
MBAのコースを受講する様な方法で、
後継者に学ばせる。

でですね、、、

いずれの方法でも良いのですが、
後継者の方が中身を学んだとします。

実際にできるようになるでしょうか?

いかがですか?

正直に言いますが、、、

ほとんどの場合、
セミナー、MBAのコースに参加して、
「あぁ、いいことを学んだな。
良い経験になった」で終わりでしょう。

後継者の育成が、
役に立たずにオシマイです。

もっと言うとですね、、、

コミュニケーションや、
リーダーシップ。
計画のつくり方や、
会計に関すること。

この様なことを個別に学ばなくても、
実現したいことがハッキリしているならば、
後継者は自然にやるものですよ。

実現しようと考えれば、
結果として、
コミュニケーションはするし、
リーダーシップを発揮します。

計画も作るし、
会計も身につきます。

逆に、実現することが、
後継者の中でハッキリしていないから、
リーダーシップなどの、
個別の理屈を学びたくなるんです。

テクニックがわかればやれる、できる、
と勘違いしているからです。

スポーツで考えてみてくださいね。

サッカーのテクニックを凄い選手から教わっても、
スクールなどで習っても、
サッカーへの思い入れがなければ、
それを発揮することはないでしょう。

逆に、サッカーで
実現したいことがハッキリしていれば、
それができるように自ら調べ、
練習するでしょう。

サッカースクールに行った時に、
伸び方が違うでしょう。

後継者の育成もこれと同じことです。

実現する姿が後継者に存在する。

ここが出発点です。

これがあるから、
学ぶことが実践につながります。

これがなければ、
どんなに学んでも、
後継者の育成にはつながりません。

無料レポート