経営者が抱く後継者への期待

公開日:2014/10/01

更新日:2019/04/11


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

後継者が事業・会社をどの様に継ぐと、
現在の経営者は考えているでしょうか?

ほとんどの場合、
今のままの形を継いで、継続する、発展させる、
と考えていますよね。

「後継者には、後継者の考え方がある。
それをやってくれれば良いと思っている。」

このようにおっしゃる、
現経営者の方も少なくありません。

しかし、、、

それは本当でしょうか?

なぜなら、、、

後継者の考えを、
あなたは知っているかというと、、、

後継者が、会社、事業を
どうしようとしているのか、
わからないですよね。

知らないことの方が多い、
というのが現実です。

それに、後継者への評価は、
必ずしも高くはないと思います。

後継者は、
経営者からは頼りなく見える。
これが普通ですからね。

経営者のあなたには、
今日まで会社・事業を仕切ってきた、
見識と経験があります。
それだけの能力もお持ちです。

なおさら、
後継者は事業・会社を今のままの形で継いで、
継続する、発展させるようにするだろうと、
考えていると思います。

しかし、経営者の考えを、
後継者がわかっていないことが
少なくありません。

「俺には俺の考えがある」

「俺がやればもっとうまくできる」

なんてことを、
胸に秘めている後継者が少なくないです。

あるいは、
会社・事業を継ぐことに必死で、
将来をどうしようということまで、
考えられない場合も少なくありません。

後継者は、
現在の経営者の将来への考えを、
一度全部引継ぐことです。

これが、会社を継ぐ、
事業を継承するときの大前提だ
と考えますよ。

だから、、、

まず経営者の考えをハッキリとさせて、
後継者に伝えることです。

押し付けるのではないですよ。

経営者としての考えを、
伝えることです。

そして、
なぜそのような考えでいるのか、
その理由をハッキリと伝えることです。

後継者は、
現経営者の考え、
その意味するところを、
なにはともあれ聴くことです。

いろいろ言わずに、
中身を一度、飲み込むこと、
わかろうとすることです。

経営者の考えがわかった上で、
それを踏まえて、
これからどうしていくのかを、
後継者の考えで練り直します。

練り直す時には、後継者の意見を
押し通すのではありません。

経営者の考えを取り込んで練り直すのです。

その上で、
後継者としての考えを、
経営者に伝えましょう。

ここからは、
今まで経営してきた者、
これから経営を主にする者、
どちらも「経営者」として対応しましょう。

それぞれの考えを尊重しましょう。

どのように会社・事業を、
これからおこなっていくのか。
双方の知恵を結集しましょう。

無料レポート