事業承継できる後継者を育てるには?

公開日:2015/02/12

更新日:2019/04/13


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

これから事業承継を迎える。

事業承継をするには、
経営・事業を引継ぐ後継者が必要です。

後継者が決まっていたとしても、
後継者が、経営・事業を引き継げるように、
育成できていることが必要です。

後継者を育成する。

事業承継を向ける経営者にとって、
重要な課題のひとつです。

では、経営・事業を引き継ぎ、
継続・発展させることができるように、
どうやって後継者を育成しますか?

社内で実務を行わせる。

先輩社員や役員が教える。

経営者のあなた自身が教える。

外部の研修やセミナー、講座を活用する。

方法はいろいろありますね。

さて、どれを選びますか?
どれをどのように組合せますか?

ちょっと考えてみてくださいね。

あなたは、卓球のチームの、
コーチ 兼 ゼネラルマネジャーです。
多くのメンバーがいるチームで、
個人戦や団体戦を戦っています。

あなたは年齢的に、
そろそろ引退を考えています。
次のコーチ、ゼネラルマネジャーを育て、
代替わりをしようと考えています。

とはいえ、若手には、
「よろしく」と、
簡単に任せることもできません。

次のコーチ、ゼネラルマネジャーを、
どうやってあなたは育てるでしょうか?

あなたがいろいろ教える!

悪い方法ではありませんね。
ひとつのやり方です。

しかし、ゼロから手取り足取り、
あなたが全てを教えますか?

というと、
そんなことは難しいと思いませんか?

その競技のコーチングに関する本を読ませる。
その競技のコーチ養成講座を受講させる。

ということを、
最初にやることを考えると思いますが、
いかがですか?

サッカーJリーグは、
20数年前に10チームで開始し、
現在はJリーグに52チーム、
下部リーグにも多くのチームがあります。

それだけのチームを指導し、
強化できるコーチ、監督が、
かなりの人数、排出された、ということです。

指導者、監督になるためにはライセンスが必要で、
そのライセンス取得のために、
勉強会の参加、
チームでの指導実践などが必要になります。

基本を学び、身に付けた人が、
ライセンス取得を経て、
指導者としてチームを作っています。

身につけた基本に、
自らの経験、工夫などを加えて、
チームとしての特色、強化をおこなっています。

サッカーの指導者としての、
基本を身につけた人たちが、
コーチ、監督として、
チームを進化させているのです。

卓球チームのコーチ、ゼネラルマネジャーを、
代替わりさせようとするあなたも、
同じようにしようと思いませんか?

あなたが後継者と考えている人が、
卓球のコーチおよびゼネラルマネジメントについて、
基本を身につけた人材だとしたら、
どうでしょうか?

あなたのチームに合わせて、
さらに育てることは容易だと思いませんか?

もっと自チームに適した指導、チーム運営方法を、
考えだし、創りあげることが、
容易にできると思いませんか?

代替わりをすることが、
今までの考えより容易にできると思いませんか?

経営・事業に関する代替わり、
事業承継でも同じことが当てはまります。

あなたの後継者が、
経営・事業運営の基本を身につけていれば、
実務で実践すればするほど、
経験値はドンドン高まりますね。

事業承継するまでに、
基本に沿った形に、
自社内の整備をすることができます。

事象承継に向けて、
自社に適した方法に発展させることもできます。

経営・事業をおこなう際、
もっともベース・基本にある考え方、
視点、発想、やり方を、
最初に身に付ければ後がとても楽になります。

スポーツで、
基本のスキル、テクニックを身に付ければ、
その後の応用技術は、
習得が用意になることと同じです。

応用技術が充分ではなくても、
基本のスキル、テクニックがあれば、
試合になりますし、容易には負けません。

いや、勝つ確率が十分あります。

経営・事業も、スポーツも、
考え方は同じです。

基礎、基本、
もっともベースとなる考え方、
基礎・基本を実現するスキル、テクニック。

これを知っている。
実践できる。
身についている。

これが事業承継における、
後継者育成の全てであり、
スタート地点だと思います。

これがあるから、
他社の事例や話を聴いた時、
何をどのように自社に取り込むのか、
取り込むと成果がでるか、
わかるようになります。

結果もでるようになりますよ

とはいえ、
後継者が身につけるべき、
経営・事業の基本・基礎は、
一体何でしょうか?

これがわからないと、
学ぶことも、
身に付けることもできませんね。

後継者は、何をどうのように学ぶのでしょうか?

その詳しい中身を、
3月10日、11日に開催する、
2時間セミナーの中でお伝えします。

次のリンク
事業承継をする経営者向けセミナー(終了しました)
を直ぐにクリックして、
セミナーの詳しい内容を手に入れてください。
セミナー参加表明をしてくださいね。

すでに3月10日(火)は満席に近づいています!

参加表明は2月20日(金)までです。

後継者が学び、身に付けることを知らずに、
外部のセミナー、講座を受講することは、
お金をドブに捨てるようなものですよ。

今の世の中の怖いところは、
知っている人と知らない人には、
とんでもない『差』が生まれることです。

あなたはすでに知っているのか?
知らずにこれから先、
さまよい続けるのか。

「知る」ことを、
直ぐに選んでくださいね。

「知った」うえで、
実行するかどうか、
判断すれば済むことですね。

無料レポート