事業承継するために事業を変化させる

公開日:2015/07/22

更新日:2019/04/15


こんにちは。

売上と社員のやる気を一度に伸ばす事を支援する
ウィズスマイル降旗(ふるはた)です。

後継者に事業承継をするに際して、
経営者、社長のあなたは、
後継者を選ぶでしょう。

息子、婿、娘。
あるいは、親族の誰か。
現在の役員の誰か。

後継者の候補者はいると思います。

しかし、

本人が会社を継ぐ気にならない。
だから、後継者に決められない。

経営者、社長のあなたは思います。
「後継者が会社を継ぐ、
覚悟を決めてくれれば良いのに」と。

このような状況に陥っているケースは、
少なくありません。

でも、打つ手がありません。
何をどうすれば良いのかわかりません。

「後継者が覚悟を決めてくれたら」
と思い悩み続けるのですが、
状況は一向に変わる兆しがありません。

息子や婿、娘であったとしても、
後継者になることを、
強要はできないですから。

無理に後継者に仕立て上げても、
実際に継がせた後が心配ですしね。

覚悟を持たせるといっても、
覚悟を持たせる方法がありませんから。

あなたは聞きたくはないかもしれませんが、
この状況を打破する方法は、
今のままでは、ありません。

このままでは、どうにもならないでしょう。

では、このままの状態でいいのか?
というと、そんなことはないわけです。

後継者が継ぐ気持ちになり、
経営者として成長し、
無事、代替わりをしたいでしょう。

それには、、、

後継者の気持ちや覚悟以前に、
経営者、社長のあなたが、
やらなければならないことがあります。

それは、

現在の経営の構造、事業の構造を変え、
将来に向かって発展できる形に変化させる、

ことです。

後継者が候補がいても、
彼らが後継者になる気持ちなならない、
その理由が幾つかあります。

自分が経営者なんてできないと思っている。
自分が経営者になる自信がない。

これらについては、
学ぶこと、適切な経験をすることで、
成長できますし、
自信をつけることはできます。

本人に意欲があり、
学びと経験の環境があれば、
なんとでもなることです。

問題、課題は、次の理由だと思います。

それは、

 会社、事業に未来、将来はあるのか?
 この先もやっていける事業なのか?

という不安です。

この点は、
後継者自身の学びや経験では、
ぬぐい去ることはできません。

現在の事業、経営そのものに、
継続し、発展、成長することが、
見えている必要があります。

後継者が、
今の経営、事業を見たときに、
将来に期待と希望が持てる状態、
にしておくことです。

少なくとも、
将来に期待と希望がもてる状態に、
向かっていると実感できることです。

この状況を作り出せるのは、
後継者でも誰でもありません。
今の経営者、社長自身です。

事業承継を控えた経営者、社長は、
今の経営、事業の構造、状態を、
変えていく必要があります。

後継者が、
この経営、事業ならば、
継いでやっていけると思える。

できれば、
「親父、継いでやっていきたい」
と言うような形に、
変えていっていることが、
経営者、社長の役目です。

経営者、社長のあなたには、
経営、事業の将来の姿が、
描けているでしょうか?

その将来の姿は、
後継者に魅力がある姿でしょうか?

将来の姿を実現するために、
あなたは行動を起こしているでしょうか?

事業承継後も、
継続し、成長する事業、会社を、
形作っておくこと。

その土台を作っておくこと。

事業承継を控えた、
経営者、社長として大切なことだと思います。

 

無料レポート